2018年12月22日土曜日

生物攻略法

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの松本です
そろそろ2018年にも終盤に差し掛かっており、しみじみとしています…()
あくびをしている犬のイラスト
 
そんなしみじみとした気持ちも今は置いておいて、今回は科目別攻略法最終回!
生物攻略法
についてお話ししたいと思います♪
 
 
生物はとにかく暗記…というイメージは無いでしょうか?
それは、確かに否めませんね…。
なので、私は絵を描いて覚えていました
 
好調な芸術家のイラスト(女性)
 
例えば、ミトコンドリアの解糖系・クエン酸回路・電子伝達系の範囲は、いろんな物質が出てきてとても複雑ですよね。
 
頭だけで、
NADHが酵素複合体を経由してNADH+に分かれて、その時にH+をマトリックスから膜間に輸送して…
と全ての反応を覚えようとしても、かなり大変です。私は頭がごちゃごちゃになってしまいました。
 
そこで、私は大まかな図を描けるように何回も描きました
すると、反応に関わる物質も、どのように動いていくかも全て覚えられるし、イメージしやすいので問題を解くときもかなり楽でした。
 
「絵は下手だしちょっと…」
なんて人も大丈夫です!自分が分かればよいのですから!簡単な図で大丈夫です。
 
細胞の構造・細胞への物質の出入り・分裂・発生・遺伝・DNA複製・代謝
 
このへんの分野は特に図を描いてイメージしやすくするのがオススメです。
 
後は、計算問題を完璧にしておくことをオススメします!
 
そろばんを使う男の子のイラスト
 
物理や化学に比べて生物は計算問題が少ないので、対策もそこまで大変ではありません。
計算問題を確実に解けるようにして、少しでも得点UPにつなげましょう!
 
 
なにか参考になった部分はあったでしょうか…?
少しでも参考になれば幸いです!
 
それでは、今回はこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうございました!