2015年10月22日木曜日

三橋の「食堂めぐり~大阪市立大学編~」

こんにちは!今年からマナビスで働かせていただくことになったアシスタントアドバイザーの三橋です!

食べることが大好きなので、ちょっと食べ物のお話をします。

 

僕が通っている大阪市立大学は食堂が北と南で2つあります!

(それに加えて大学内にレストランが2つくらいありますがあまり行ったことがないので省きます)

 

 

↑北食堂

 

↑南食堂

 

ここでの僕の好きなものがこちら↓ラーメンです。(写真は1玉の醤油ラーメン)

なんと200円台で食べられます。美味しいです。麺大盛り(2)にしても税込349円。

味は醤油、豚骨などがあります。僕は豚骨派!

 

・・・さて、ここまで述べておいて、実は最近食堂へは行っておりません(決して食堂が嫌いになったわけではないですよ!!)

 

市大の周りには、安くて美味しいご飯屋さんがたくさんあり、僕もいくつか回っています。今回はその中で一番オススメしたいところを紹介します!

 

名前は・・・「TAKOSHU」!外観はこちら↓

 

この「タコシュー」、市大生に大人気で、授業のある日の昼に食べに行こうとすると並ばないと入れないことが多いみたいです。

その人気の秘密が「コスパ(コスト・パフォーマンス)の良さ」

男性でも、多くの人が400円ほどで腹いっぱいになってしまうのです!!

さまざまなメニューがありますが、中でもびっくりするものが ギガとり丼

もともと、「とり丼」というものがあり、それが大盛り(味噌汁&キャベツ付き)400円で、先ほどの通り一般男性がお腹いっぱいになります。それに対しギガとり丼はその大盛りの2の量があり、ご飯の量はなんと約2合半!!

 

その写真がこちら↓

 

「あれ?あんまり大したことないな」とお思いの方。実際見てびっくりしますよ()

でもこれだけ量があるのに640円なんです。安い・・・。

ギガとり丼を初めて完食すると、写真を撮ってもらい、お店に飾ってもらえます。(僕も載っています())

と、こうやって紹介しているだけでお腹がすいてきます・・。

 

市大に合格したら行かないと損ですよ!!僕は少なくとも1か月に2回以上は行っています。

・・完全に店の宣伝をしてしまっていますね。

 

 

他にも、インド人が作るカレー屋さんや、ご飯お替り自由な定食屋さん、豚かつ屋さんなどがありますよ!!

聞きたい人はマナビスAAの三橋まで(・ω・)

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

2015年10月19日月曜日

河内長野校のイチ押しポイント

こんにちはアシスタントアドバイザーの東山です。

 

もうすっかり秋っていうかんじですね。

 

肌寒く感じる日がおおくなってきたので、体調管理に気をつけて頑張っていこう(^^)/

 

今回は元マナビス生の東山が、マナビス河内長野校のイチ押しポイントを少しずつ、紹介していこうと思います!!

 

イチ押しポイントその壱

 

校舎の雰囲気がアットホーム!!

 

河内長野校は、マナビス生とスタッフの仲が良く、校舎の雰囲気は明るくて、すごくアットホームです(^o^)丿

 

マナビス生がスタッフに質問や相談しやすい環境が整っています!!

 

ほかにも、メッセージカードを何かのイベントお正月とか、新学期が始まった時とかに、マナビス生一人一人にスタッフが手書きでメッセージを書いて渡しています。

 

もちろんメッセージは一人一人違うものになっています!

 

 

 

イチ押しポイントその弐

 

休憩スペースのベンチ!!

 

マナビス生が勉強に疲れたときとか、ごはんを食べるときに使うスペースにベンチがあります。写真みたいな感じのところです。

 

この場所に今は、大学受験を経験してきたスタッフが、夏休みにどんな勉強をしてきて、こうすればよかったなどのアドバイスを書いた、「こんな夏を過ごしていました!」を掲示していて、これが生徒から大好評です!!

中身が気になる人は、ぜひ来校してくださいね!!

 

 

 

一押しポイントその参

 

トイレの小話!!

 

アシスタントアドバイザーが、名前の通りトイレに小話を、マナビス生の息抜きになればいいなぁと思って貼っています。

 

内容は書くアシスタントアドバイザーによって、色々で大学のテストの話とか、最近旅行に行ってきました!って言う報告とか、クイズを出しているアシスタントアドバイザーもいます!()

 

詳しい内容書いていたらきりないので、来校した時はぜひぜひトイレに立ち寄って読んでみてください!!

 

 

以上で元マナビス生東山の、河内長野の一押しポイント紹介おわります。

ただ、ほかにも河内長野校にはいっぱい魅力があるので、実際に校舎に見に来てくださいね。

 

河内長野校アシスタントアドバイザーの東山でした。

2015年10月8日木曜日

受験勉強でスランプに陥った時-和田編

僕は夏の模試の結果があまり良くありませんでした。勉強したのに結果が出ない自分にいらだち、夏休みが終わった頃スランプに陥りました。

この時から秋の受験校決定模試までの間、実に2ヶ月程度いろいろ試行錯誤した結果、秋の模試では判定が2段階あがりました!

 

僕がやったこととしては

 

〇模試の結果を見つめ直す

 

これは、言われなくともやっているという人も多いでしょう。

ぼくはこれを徹底しました。みなさんが河合塾の模試の結果を受け取ってまず見るのが志望校の判定、次に各教科の出来といった具合だと思います。でも僕がこれから受験勉強を進めていくうえで最も役に立つと思うのは成績表の2面にある設問別成績という多角形のグラフです。

このグラフを見ると自分と同レベルの成績をとった人の平均値と自分の成績を一目で比較することができます。分かりやすく言うと自分がどの単元において他の人より優れているか、また劣っているか整理できるということです。すぐれている部分はプラスに受け取り自信につなげ、劣っている部分はピンポイントで補強することができ、無駄な勉強を省けます。

 

〇モチベーションを無理やりでも上げる

 

受験は精神面での強さが結果に大きく関係すると思います。何校も受験できるとはいえ、どれも一発勝負。常に高いモチベーションで勉強していなければ自信がつきません。

僕が実際にモチベーションを上げていた方法としては、とりあえず勉強において自分の良いところを褒める(心の中で)です。この時期自分の悪いところにばかり目につきますが、今まで勉強した時間は確かに積み重なっているのでなにかしら自分をほめることができるはずです!

自分で自分を盛り上げていってください。

初めまして! 勝山です。

みなさん、こんにちは!アシスタントアドバイザーの勝山未夢です。

ほとんどの人が "初めまして!" ですね。

実は1年間おやすみしてフィリピンとオーストラリアへ留学に行っていました!
留学のお話はまた次回のブログでまた書きますね♪

今回は自己紹介をします。
私は立命館大学法学部国際法務特修に通っています。
なんと家から学校まで片道2時間半かかります()。しかも京都は観光客が多すぎて交通機関が混みすぎていらいらします。京都にある大学を考えている人はいろいろ覚悟してください(笑)。

法学部なんですが、私はなぜかよく法学部ぽくないって言われます()。あと法学部っていうと『弁護士になるの!?』ってよく聞かれるんですが、なりません!()。そんな私ですがサークルでは、法律を使ってディベートをしています。

趣味は旅行と読書です。長期休みには必ず旅行に行きます!
最近では石川県に行ってきました♪そこで食べた温泉たまごがすっごくおいしかったです(^^)
大学生になったら時間がたくさんあるので、みんなもいろいろ行ってみるといいと思います。
 













という感じで私の自己紹介でした!
本当はもっとおもしろいことでも書ければよかったんですが
 
 



















次の留学についてはおもしろいことを書けるようにがんばります!ということでみなさん、これからよろしくお願いします!

2015年10月5日月曜日

三橋の受験スランプ脱出!!

こんにちは、河内長野校AA(アシスタントアドバイザー)になりました三橋です!

受験勉強、しんどいですよね。そして、受験生にとって敵となるものには、肉体的疲労以外にも精神的な問題というものがあります。

今回は、精神的な辛さの対処の仕方の例を状況ごとに分けていくつか挙げていこうと思います。※効果には多少個人差があります。

自習中、勉強にやる気が無くなってきた時
→あまり頭を使わない問題を解く。
 僕の場合、倫理政経のセンター試験や模試の過去問を解いていました。地歴公民の問題を解くのは比較的楽なのでおすすめ。

→時間を決めて自習室の外で休憩。休憩時間を決めるのは大切です。ダラダラしすぎるといけません。

○勉強の辛さや、勉強が上手くいかなくて泣きたくなった時
→気が済むまで泣きましょう。泣くと気分がスッキリしますし、そこから気持ちも切り替えられてその後の勉強もはかどるはず。

→友達や家族、先生やマナビスのAAなど、気軽に話せる人に自分の不安などを話す。話すだけでも辛さがやわらぐはず。


私達AAは頑張るマナビス生みんなの力になりたいと思っています。なので辛いときは授業後のアドバイスタイムの時や面談の時など、話しやすいときに私たちに話してみてください。頼ってもらえると私達も嬉しいです。


以上です。少しでも参考になったらいいな、と思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました!