~大阪大学・吹田キャンパス食堂~
こんにちは!河内長野校アシスタントアドバイザーの南渕です。
大阪大学には、豊中キャンパス、吹田キャンパス、箕面キャンパスの三つのキャンパスがあって、僕はその中の吹田キャンパスに通っています。
実は吹田キャンパスはすごく広くて、敷地面積は東京ディズニーランドより大きいらしいです。また学生の数もすごく多いので、お昼時は食堂がめちゃくちゃ混雑します。今回は、そんな中僕がよく行く食堂を少し紹介したいと思います。
1、ファミール
ここは吹田キャンパスの学生食堂の中では一番広い食堂で、工学部の敷地内にあるので工学部の学生がよく使います。メニューも豊富で、だいたい予算500円あれば食べられるのもいいところですね!
最近リニューアルされて見た目もすごくきれいになりました!
2、Kitchen BISYOKU
平日のお昼はファミールがすごく混むので、去年まではここで食べることが多かったです。個人的にはここの豚汁がすごくおいしいです。冬場とかオススメです。
ファミールほど広くはないですが、中はきれいですし、昼以降はカフェ営業もしているみたいですよ。
3、DonDon
ここでは主に丼系やうどん系が食べられます。
「どんぶり」と「うどん」の文字をなぞって、DonDonという名前にしたそうです。
また、阪大生協名物の「天津マーボー丼」も食べられます。
たまに食べたくなったら、ここに食べに行っています。ファミールよりも空いているので、早く食べたい時とかに最適ですね。
ちなみにこれ一杯で約1000キロカロリーくらいあるそうです。(笑)
他にも吹田キャンパスにはたくさんの食堂があります。たまに一般の方とかも見かけるので、機会がもしあれば試しに一度食べに行ってみてください。(笑)
今回はこのあたりで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。