早くも3回目の投稿になりました黒木です(^^)/
今回のテーマは僕の今の生活の大部分を占めている大学での課題についてと前回大好評であった(?)アーティスト紹介の2本立てでお伝えしたいと思います!
僕は最近ディベートの準備で充実した日々を過ごしています。僕の中では2回生の間はこんな課題で充実する日々を過ごすなんて思ってもみませんでした。(笑) ディベートはゼミで課されている課題なのですが、本来僕たちの学部のゼミが始動するのは3回生の春!なのにこんな課題を出されているので、周りの他ゼミの友達は「ご飯行こやー!」と盛り上がって帰ろうとしている中、僕だけ学校に残って大量の文献に囲まれて闘っています。
↑今年から開設されたグループ学習ルーム「ラーニングコモンズ」です!
僕自身ディベート経験がないので初めはなにから手をつけていいのか分からなかったのですが、グループのメンバーといろいろな案を出したりゼミの先輩からアドバイスをもらいながら夜9:00まで頑張っています。(夜9:00は僕の終電を考慮された時間です(笑))
テーマは「日銀のリフレ政策の是非」。初めは何の意味も分からなかったのですが、今はだいぶ理解できてきている…はず。ちょっとでも興味があったり、どこまで理解してるか黒木を試してやろうというツワモノはどんどん質問しに来てください。多分いなさそう…。
↑貸し出し用パソコンもあり素晴らしい環境が整っています!
ただこういった活動でないとなかなか本気で勉強することがないので、良い機会だなと思っています。また他のゼミではこの時期に活動していないので、自分たちのゼミだけかなり仲良くなることができて集まることが楽しかったりします。春休みにはもうすでに春合宿という旅行も企画されているので、勉強と遊びのメリハリが大学では重要だなと実感しました!
続いてはお待ちかね!!?アーティスト紹介に参りましょう!!!
黒木が選ぶ好きなアーティスト第4位は…
go!go!vanillas
今回はランキングというよりかは最近とても好きなので紹介したくてこの順位になっています!そういうわけで僕もがっつり詳しいとかではありません。なんせ今年の夏から聴き始めました。次世代ロックンロールと言われていますが、とても爽やかなメロディーで聴きやすいと思います!
最近、メジャーアルバムが発売されました!その名も「Magic Number」
楽しみにしすぎて発売日の前に買いに行きました。いわゆる「フラゲ」してきました。ここで「ガチ勢」の片鱗がうかがえますね。(笑) 早く聴きたいというのもあったのですが、アルバム購入者先行でインストアライブならぬインストアレコーディングの特典がついていたんで平日のお昼からCDショップに滞在していました。そのかいもあって無事に整理券もいい番号をもらうことができたのでイベントがとても楽しみな日々を過ごしています!
僕のオススメの曲は「エマ」という曲です!もし疲れてリフレッシュしたいなぁと思ったら息抜きに検索してみてください!!!そして少しでも応援してあげてください!(笑)