こんにちは、アシスタントアドバイザーの東山です。
5回目のブログ更新がやってきました!
これまでの3回で紹介した、森山、黒木、東山の三人で
それぞれのテーマを決めて、更新していきたいと思います。
一人目の東山はテーマとして「マナビススタッフ紹介」を
していこうと思います。
他の2人が何のテーマを書くかはお楽しみということで!
僕がやる「マナビススタッフ紹介」では、マナビスの個性
豊かなスタッフをQ&A方式で紹介していきます。
質問内容は勝手に僕が決めれるんで、誰かにこの質問したい
とかあれば東山まで言ってください。
スタッフも喜んで正直に答えてくれるはずです(笑)
前置きはこれくらいにして、一人目の紹介をしたいと思います。
一人目は河内長野校一の高身長で、数学大好き、肥塚さんです!!
ではさっそく、
-------------------------------------------------------------------------------------
東山-「お名前を教えてください」
肥塚-「巨人担当の肥塚です。1.8m級です。
顔と名前が一致しない人はマナビスで大きいアシスタントを
見たら肥塚だと思ってください。」
東山-「肥塚さんは高校とかであだ名はありましたか?」
肥塚-「高校の時から「こえちゃん」と呼ばれることが多いかな。
スタッフの一部の人にもこえちゃんと
呼んでくれてる人がいます」
東山-「こえちゃんいいですね(笑)
大学ではどんなことしてるんですか?」
肥塚-「今、大阪大学理学部数学科の4回生です。
大学では名前の通り数学の勉強をしています。
そのなかでも関数解析っていうのを勉強しています。
詳しく聞きたい人は肥塚まで。いないか(笑)
でも数学のちょっとおもしろい
(かどうかは人によるけど)話ならできるはずなので
興味のある方は聞いてください。こっちもいないかな」
東山-「さすが数学科ですね、興味のある人はぜひ聞きに
行きましょう。
では次の質問、住んでいる所を教えてください」
肥塚-「和歌山県に住んでます。
和歌山ってだけで『田舎ですねー(笑)』って以前
生徒に言われたこともありますが、
河内長野もそんなに変わらないと心では思ってます。
そして実は家の最寄駅は河内長野駅から15分ぐらい
なので意外と近いです。」
東山-「肥塚さんのすきな芸能人を教えてください」
肥塚-「特にこの人!っていうのはいないです。
実は僕の家は4年前くらいから地上波が映らないようにしています。
(田舎だから映らないとかそういうことでは断じてないです!)
この話をすると長くなるので後にしますが、
そういうわけで最近の芸能人とかも全然分からなかったりします。」
東山-「肥塚さんは自分を動物に例えるとなんだと思いますか?」
肥塚-「キリン?(背が高くて草食系なところらへんが)
この質問難しくない?」
東山-「キリンぴったりだと思います笑。ちなみにアシスタントのMさんは
カメっぽいと言ってました、
どういう意味なのかは考えないことにしましょう。
そろそろ終わりなので、さっき言ってた、地上波が映らない理由を
話してもらおうと。」
肥塚-「高校3年の時に引っ越しをしました。
といっても駅でいうと1駅分ぐらいの距離ですが。
そのときにアンテナの設置に失敗したようで映らなくなりました。
直そうかどうか家族会議をしたんですが僕が受験期だったこともあり、
そのままにしておけばテレビを見ないだろうということで
そのままにしておくことになりました。
受験が終わっても、『なくても生きていけんじゃね?』
ってことで現在もそのままです。以上!」
肥塚さんありがとうございました。今回のブログはこれで終わるので、
また次回の更新を楽しみにしておいてください。