こんにちは!!
アシスタントアドバイザーの上之坊です。
最近は肌寒くなり、
夏が終わった寂しさを感じています・・・。
季節の変わり目ということで、
体調を崩しやすい時期なので、
体調管理には気をつけてくださいね!
さて、今回のテーマはストレス発散法です!
受験勉強をしていると、試験への不安や
焦りからストレスが溜まると思います。
そこで、そんな時にオススメのストレス発散法を
紹介していきたいと思います!!
①よく寝る
ストレスが溜まっている時ほどよく寝るのが
いいと思います!
いつもより数時間早く勉強を切り上げて、
長い睡眠時間を作ってみてはどうですか?
勉強を早く切り上げるのは受験生にとって
勇気のいることだと思いますが、自分自身に
少しの余裕を与えてあげることも大切です。
②音楽を聴く
ストレスが溜まっている時、
自分の好きな音楽を聞くだけで気持ちが
すっきりすると思います。
テンポのいい曲や落ち着いた曲を聞くと
楽しい気分になったり、気持ちを落ち着かせたり
することができます。
試験前など、緊張している時にも
音楽を聞く事は気持ちを
落ち着かせることができるので、
とても効果的だと思います。
③大学に合格した自分を思い浮かべる
個人的にはこの方法が一番いいと思います!
ストレスが溜まっている時は、
勉強をしても結果が出ないなど、
勉強に行き詰まっている時だと思います。
そんな時は、大学に合格した
自分の姿を思い浮かべて、自分自身を鼓舞
してあげることでモチベーションも徐々に
上がってくるのではないでしょうか!?
以上、ストレス発散法でした!
もしよかったら参考にして下さいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。