友好祭@大阪府立大学
勉強お疲れ様!アシスタントアドバイザーの藤本です!
中間テストに模試に学校の行事に…と
高校生は本当に忙しそうやなあと思います(-_-;)
でも、どれも今しかできないことなので全力で頑張ってほしいです!
さてさて、今回は先月に行われた大阪府立大学の学園祭
「友好祭」についてお話ししたいと思います!
みなさんは大学の学園祭に行ったことはありますか?
私の高校の学園祭は、模擬店を出さない小規模のものだったので
大学1年生で初めて友好祭に行った時は
模擬店やステージが多くて規模の大きさに驚きました!!
また、普段通っている校門や学内の道がカラフルに装飾されていて
不思議な感覚にもなります!(*_*)
そんな友好祭を支えているのは友好祭実行委員会の存在です。
前日までいつも通りの学校だったのに
当日の朝になれば友好祭の雰囲気が出来上がっていて
終わった翌日になればまたいつもの学校に戻っています。
朝早くから夜遅くまで準備や後片付けをしてくれている
実行委員の人達がいるから私達も楽しめるのだなあと感じます。
実際に私の友達にも実行委員の子がいるのですが、
大変そうだけど高校の学園祭をもう一度経験しているようで
青春だなあと思います!!
それから、大学の学園祭では有名な歌手や芸人さんのライブを
安く見られる!というのもポイントかもしれません!!
先月の友好祭ではお笑いライブがありました♪
テレビで見るネタを間近で見られてとっても楽しかったです!!(*^_^*)
それから、私が所属している海外農業研究会は展示をしていました!
これまで渡航した海外での写真などを展示していましたよ~(^◇^)☆
宣伝になるのですが、11月の頭に行われる「白鷺祭」では
展示も模擬店も出しているのでぜひ遊びに来てください!(笑)