2017年8月10日木曜日

私の志望校・志望学部 理系


こんにちは!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




最近テスト期間でほったらかしにしていたら

きゅうりがこんなに大きくなっていて

ごめんねって思ったアシスタントアドバイザーの藤本です…。

(府大には農場があるのです!)

今は、夏休み真っ只中という感じでしょうか??

くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね(^O^)

 

さて、今回と次回では「私の志望校・志望学部」と題して、

大学生であるアシスタントアドバイザーが

どうしてその大学・学部を選んだのか?

ということに迫っていきたいと思います!

 

夏休みになるとオープンキャンパスが増えてきて、

3生はもちろん、高1、高2生も進路について

少しずつ考えたり悩んだりしているのではないでしょうか。

みんなは、志望校を決めるとき

将来就く仕事のことも考えて志望校を決めなさい

と言われたり、そうしなければいけないと思ったりしていませんか?

確かに、将来のことまで考えて志望校を決められていたら

それは素晴らしいことです。

でも、実際そこまで考えられている人は少ないですし

考えが変わりやすい私自身、違いました。

 

じゃあどうやって志望校を決めたらいいのか?

私の場合は、

好きなこと・興味のあること・面白そうなことを突き詰める!

という結論になりました。

大学の偏差値とかランキングとかよく分からないし

全く興味なかった私は()

勉強の中ではなんとなく生物が一番好きだったし

森林とか緑化とか勉強出来たら面白そうだなという感じで

大阪府立大学の緑地環境科学類を選びました。

(似たようなところでは、京都府立大学や鹿児島大学の森林科学科など。)

 

ぼんやりした感じですみません。()

でも、みんなには

志望校は「何が勉強できるか」で決めることと

自分が興味を持つものがないか常にアンテナを張るということ

を大事にしてほしいのです!

大学生は自由です。でも自由だからこそ、

自分で決めなければいけないことが沢山あります。

何を勉強するかも自分で決める、

みんなにとっては初めてのことなのではないかと思います。

また、大学で出会う友達・先輩・後輩・先生、物、事…が

自分の目標を見つけるきっかけになるかもしれません。

だから、今目標をはっきりと持っていなくても焦らないでください!

あまり固くならずに、自分の本能のままに

志望校を決めてもらえたら、と思います()

 

そのためにも、オープンキャンパスにぜひ行ってほしいです!!

その大学の雰囲気、先輩のお話、また入試についても教えてもらえるのです!

めちゃくちゃお得なイベントです。

勉強のモチベーションを上げるためにも

行ってみてくださいね~~(*^_^*)

(ブースのコルクボードにスケジュールを貼ったので見てください!)

 

なんだか文字ばかりであまり面白く書けませんでした…。

次回は森山さんが面白く書いてくださると思うので

楽しみにしていてください(^^


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





(最近友達と府大近くで食べたピザです!

志望校に、ぜひ府大も考えてみてくださいね~~(^^)