こんにちは!アシスタントアドバイザーの門田です。
先日高2決起会が行われました。パチパチパチ~
決起会の様子をすこし紹介したいと思います!
決起会ではどのようなことをしたかと言うと、まず最初に本番のセンター試験の難易度と速さを把握してもらうため、2015年度のセンター試験の英語の第六問を25分で解いてもらいました。
その後にアドバイザーと個別面談をしました。1年後を見据えて、三年生になるまでの目標を立てたり、これからの課題を一緒に考えたり、志望校の確認をしたり、センター試験の解き方の伝授したりなど内容盛りだくさんでとても充実した時間を過ごせました。
個別面談が終わると、雰囲気はがらりと変わってクイズ大会をしました!豪華景品をゲットするために各チーム真剣勝負で盛り上がりました。笑
では、出されたクイズのいくつかを紹介しようと思います!
1毎月22日はショートケーキの日と決められていますが、それはいったいなぜでしょう? (ヒント:カレンダー参照)
2?に入る数字は何でしょう。
息子+彼女=?
太陽+海=7
岩+岩=12
3とっても古いお菓子は何でしょう? (ヒント:じゃがりこなどの商品名ではない)
こんな感じです。
私は全く分かりませんでした。笑
下の方に答えと簡単な解説を書いておいたので気になる方はぜひ見てください!
この決起会を機に、現高2生が受験に向けて、よりいっそう頑張ってくれると思います!!
答え
1カレンダーで22日の上に来るのは15(苺)日だから。
2太陽(sun)+海(sea)→サン(3)+シー(4)=7
岩(rock)+岩(rock)→ロック(6)+ロック(6)=12なので
息子(son)+彼女(she)→サン(3)+シー(4)=7です
3ワッフル(わっ!古!)