こんにちは(*’▽’)!!!
ご無沙汰しております、
アシスタントアドバイザーの澤田です☺
秋ですね。
秋…。
はい、食欲の秋ですね。
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
いしや~きいも~ や~きいも~
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
みんな大好き焼き芋の季節ですね。
と言いながら私は年中焼き芋を食べます(≧▽≦)
いつでも売ってますよね、焼き芋って。笑
以下、ネットで拾ってきた情報をひけらかします。
信じるか信じないかはあなた次第です。笑
寒くなると無性に食べたくなるのが『焼き芋』ですよね🍠
焼き芋は炭水化物なので、カロリーが気になる人もいますよね。
イモだものね。
そんなときは焼き芋を冷やせば良いらしいです。
冷やすことでんぷん質の一部を再結晶化させて消化されにくいレジスタントスターチという成分に変えられるそうです。
冷やすといっても冷たくする必要はなくて、常温で大丈夫なんだそうです。
ちなみに。
私は冷やしません。温かいうちに食べます。
好きなように食べるのが一番です。
こんな方法もあるよって話ですね。
毎日のお弁当やおにぎりに飽きてきたら、焼き芋を食べてみるのも気分転換になっていいかもですね(^^♪
それではみなさま、息抜きも忘れずに
一緒に勉強がんばりましょう☺!!
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_
_)>