こんにちは!AAの八木です(*^^)♪
もうすぐ夏休みですね!🍉🎇もう夏休みに入っている人もいるのでしょうか?
私はテストがあるので夏休みはまだ先です…!皆さんと一緒に勉強頑張ります!
さてさて、今回のテーマは
オープンキャンパス
ということで、私の通う大阪府立大学の紹介をしていこうと思います!
これが大阪府立大学中百舌鳥キャンパスの門です。雰囲気がかっこいいですね!
大阪府立大学の中百舌鳥キャンパス(メイン)は、大阪メトロ御堂筋線・南海高野線のなかもず駅から徒歩12分、南海高野線の白鷺駅から徒歩6分の場所にあります。
アクセスがよく、平地の中にあるのでとても通いやすいです!
中百舌鳥キャンパスは広く、キャンパスの端から端まで移動しようと思うとかなりかかるので、自転車で移動する人も多いです(^^
緑がたくさんあり自然豊かな環境です。
↑こんな感じで広々しています☺
府大には中百舌鳥キャンパスのほかに、羽曳野キャンパス、りんくうキャンパスがあります。羽曳野では看護やリハビリ、りんくうでは獣医の学部があります!
大阪府立大学にある学部は、
・現代システム科学域
・工学域
・生命環境科学域
・地域保健学域
の4つがあります。(ちなみに学域とは、他の大学で言う学部のことです)
名前だけでは何をしているのかあまりわからないと思うので、ぜひどんなことをやっているのか調べてみてください!
文系、理系どちらからも入れる学部もありますよ☺
ちなみに私は、地域保健学域の教育福祉学類で、障害や高齢、児童などいろいろな分野の福祉を勉強しています♪
興味のある方はぜひ話しかけてください(⌒∇⌒)
大阪府立大学は設備も充実していて、食堂をはじめとしてレストランやパン屋など食事のとれる場所が計4か所あり、大学生協の売店もあります。
図書館やラーニングコモンズなど自習環境も充実しています!ぜひオープンキャンパスに行ってみて、色々なところを見てみてくださいね(^^♪
では今回はこのへんで!読んでいただきありがとうございました☆