~体調管理法~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの上之坊です!
本格的に寒くなってきたので、防寒対策をしっかりしてくださいね!
今回のテーマは、体調管理法です!
先程も書きましたが、外は本格的に寒くなり風邪やインフルエンザが流行する季節となりました。なので、試験を控えている皆さんに僕自身が試験前に行っていた体調管理法について紹介したいと思います。
1.睡眠をしっかりとる
まずは、睡眠をしっかりとるということです。
試験を間近に控え切羽詰まっている状況なので、夜遅くまで勉強しようと考えてしまいがちですが試験日当日に体調を崩し受ける事ができなくなってしまったら今までの頑張りが無駄になってしまいます。
なので、出来るだけ早く眠るよう心がけることが大切です!!
2.栄養をしっかり取る
体調が良好な状態を維持するために必要なことは、栄養の摂取です。
栄養のある食べ物を多く摂取し、入試に万全な状態で挑めるようにエネルギーをつけておきましょう。
また、入試当日にお腹の調子が悪くなると試験に集中できなくなるので、できるだけあっさりとした食べ物を食べるようにしましょう!!
3.防寒や風邪の予防をする
入試直前の大事な時期に体調を崩してはいけないので、暖かい服装をして外出し風邪の予防として電車の中や自習室の中では必ずマスクをつけるように心がけましょう!!
あともう少し体調管理をしっかりして、体調を崩すことなく入試に挑めるように頑張っていきましょう!以上読んでいただきありがとうございました!