こんにちは、河内長野校アシスタントアドバイザーの東山です。
もう夏ですね!
みなさんは待ちに待った夏!!という感じですか?
僕は暑いのが苦手なので、ついに来たか。。。って感じです(ー_ー;)
季節的にはもう夏ですが、今回は気分をすこし春にもどして、
4月からマナビス河内長野校に新しく来てくれたアシスタントアドバイザーを紹介したいと思います。
4月から、なんと4人も新人のアシスタントアドバイザーが来てくれました!
いっきに紹介するのは難しいので、2回にわけて紹介したいと思います。
去年もやっていたインタビュー形式で紹介していきます。見たことがある人はお馴染みのやつですね。去年のを見たことがない人も、見てもらえればそう言う事かってなると思います。
前置きが長くなりました、今回インタビューに答えてくれたのは、
去年までマナビス生でした。字がすごく綺麗な、仲谷さんと
背が高いです、三橋くん!!ただ、河内長野の巨人担当肥塚さんには適いませんでした。
二人とも、生野高校出身で、大阪市立大学に通っています。生野の生徒と、大阪市立大学を目指している人は必見です!!
ではでは、はじめましょう!
東山-「さっそくですが、二人の特徴を分かってもらうために、お互いを動物に例えてみてください!」
仲谷-「くまです!背が高くて性格がおだやかなので、絶対にクマです!」
三橋-「動物に例えるのは難しいですね(笑)
・・・・・考えても出てこないです(泣)
ただ、料理やお菓子作りが上手かったりと、女子力がかなり高いイメージはありますね!」
東山-「三橋くんのくまはすごく分かります!!(笑) マナベアーに対抗する河内長野のゆるきゃら?として頑張ってください。(^^)/
僕も考えましたが、仲谷さんは確かに思い浮かばないですね。。。女子力がたかそうなイメージは確かにあります!
すこしこれで二人のイメージがわきましたか?では次は、二人の高校時代について聞かせてください!!」
仲谷-「バスケ部のマネージャーをしていました。アドバイザーも同じですが、一生懸命頑張っている人のサポートをして役に立てたとき、やりがいを感じます!」
三橋-「ソフトテニスで前衛でしたヽ(^o^)丿
スマッシュやボレーが決まった時は爽快です(^^)」
東山-「仲谷さんのマネージャーしていたっていうのは、すごく納得できました(笑)みなさんも会ってもらったら共感してもらえるはずです。
三橋くんも、ソフトテニスのイメージはしっくりきました。去年までアシスタントアドバイザーだったお姉ちゃんのイメージですかね。
次は、二人とも市大ということで、市大でどんなことをしているか教えてください!」
仲谷-「私は生活科学部の人間福祉学科で、社会福祉(高齢者や障がい者の介護)と臨床心理(カウンセリング)の勉強をしています。こんど障がい者の方の介護のボランティアに行く予定です!」
三橋-「僕は工学部の機械工学科で、今はまだ材料について学び、機械を扱うための準備段階という形です。ちなみに機械が得意で機械工に入ったのではありません!(T_T) 市大に来てびっくりしたことは、「いろんな部室にテレビゲームが置いてあること」です(笑) 当たり前のようにWiiが置いてありましたよ(・o・;) 」
東山-「仲谷さんは人間福祉学科なんですね。人を支えるのとか、すごくあってそうなので、頑張ってください!応援しています!(^^)!
いろんな部室にテレビゲームが置いてあるのは驚きです( ̄0 ̄;
僕は部室に行くことがないから全然知らなかったけど、ゲームが置いているならいってみたいですね。
次に行きましょう!すきな芸能人を教えてください。」
仲谷-「私はバラエティやドラマよりもスポーツを見るのが好きなので、野球の坂本勇人選手や阿部選手、サッカーの川島選手が好きです!スポーツ選手以外では、一番好きな男性タレントはマツコデラックスです(^O^)」
三橋-「松岡修造さんです!あの熱さが好きです(笑)」
東山-「マツコデラックスは男性タレントで括っていいのか微妙な人ですね。。。というか多分男性タレントで括れないですね(笑)
松岡修造さんの人気はすごいですね!応援歌も楽しそうでいいですもんね。
では、最後に二人に、大学のことでも趣味のことでも何でもいいので、自由に話してもらいましょう。」
仲谷-「上で言ったように私はスポーツを見るのが好きです。一番好きなのは野球で、大の巨人ファンです。最近はちゃんと毎日試合の結果をチェックしています!
大阪には巨人ファンが少ない上に、女の子で野球が好きという子はあまり多くなくて、さびしい思いをしています。巨人ファンの女友達を作りたいです。
ちなみに私自身は大学で硬式テニスのサークルに入っています。中学生のときに硬式テニスをしていて、高校ではしていなかったんですが、大学で再開しました!
市大には硬式テニスのサークルだけでも5つもあるんですが、私の入っているサークルは初心者でも経験者でもとにかくテニスが好きな人が集まって楽しく練習をするという雰囲気のサークルで、すごく楽しいです!!」
三橋-「大学では硬式テニスと男声合唱の2つのサークルに入っています!
テニスは軟式と硬式で結構違っていて、ラケットの持ち方から違うのです・・。今は軟式のクセが抜けなくてかなり苦労中ですm(__)m ちなみに仲谷さんとは違うサークルです。
「なんで合唱にしたん?」と。正直僕もなぜ入ったのかよく分からないんですね。
入ったきっかけは勧誘された時そこの先輩と仲良くなったから・・という感じで
す(笑)
合唱なんて学校合唱コンクールくらいしか経験がないし、歌が得意ではないし、楽器が弾けるわけでもないし、縁なんて全くありませんでした。
でも、入った後先輩方の演奏を聴かせていただいて感銘を受けました・・。
男女混合(学校の合唱コンの形)だとどうしても女声がメインになってしまうけど、男声合唱なら男声が主役になれる!!! と思い、男声合唱に魅かれました。
今では6月の合唱祭に向けて練習を真剣にとても楽しくやっています♪」
東山-「あまり大きな声では言えませんが、実はぼくも巨人ファンです。大阪は本当に敵ばっかですよね。大学の友達にも結構仲良くなってからじゃないとカミングアウトできませんでした。
三橋君が合唱っていうのは、ピッタリな気がしました!すごくダンディーな声で歌ってそうです。
練習してうまくなったらマナビスでも歌ってみてください!!(笑)
以上、仲谷さんと三橋くんの紹介でした!!二人ともフレッシュで良いですね。
次回もフレッシュなアシスタントアドバイザー二人を紹介するので、楽しみにしておいてください!!!」