みなさんこんにちは、アシスタントアドバイザーの勝山です。
いよいよ私立入試が近付いてきましたね。そこで今日は私立入試の対策について
書いていきたいと思います。
私立入試対策で大事なことは3つです!
1.過去問で戦略を立てる!
本番をベストな状態で受験するためには、時間配分などを考えておく必要があります。
過去問を解いて、どんな問題がでているか?どの問題にどれくらい時間をかけるかを考えて練習しておきましょう。この練習を積んでおくことで本番中落ち着いて問題を解きすすめることができます。
2.まちがった問題に注目する!
過去問ではついつい点数が気になってしまいますが、点数を気にしても仕方ありません。
間違った問題に注意しましょう!しっかりやり直しをして暗記事項はその場で
覚えてしまいましょう!
まちがったものをまとめたノートを作るのもおすすめです。自分のできていないことが
蓄積された自分だけの問題集になります。
自分のできるものを、過去問を通して増やしていきましょう。
3.不安な箇所をつぶす!
入試直前ですが、全科目全範囲完璧!って人はいないと思います。
まだ単語が覚えきれていなかったり、数学の自信のない範囲があったりすると思います。
そのようなところをマナビスの講座や、問題集を通して最後まで、対策していきましょう。
以上が私立入試対策で大事なことです!
最後の大詰めです!自分の「できる」「知ってる」「解ける」を増やしていきましょう!
寒い日が続きますが風邪などひかないように気をつけてくださいね。
私達スタッフは、最後まで皆さんを応援しています!